はじめにこのX2E-DAOブログコンテスト用に書いている記事について
まず、このブログは特殊な内容であると宣言しておきます。
と言いますのも、ぼく自身が今回この「X2E-DAOのブログコンテストで審査員」をしているからです。
さて、なぜぼくのような普段ブロガーとして活動していない人間が審査員をすることになっているのか、自己紹介を交えて説明させてください。
自己紹介とX2E-DAOブログコンテストの審査員になった理由

lake(ラケ)
Webプロデューサー
Web制作全般をお仕事にしている人です
ぼくはWebデザイナーとして10年以上活動しています。様々なサイトやWebのシステムを作ってきた中で、ぼくの立ち位置は少しずつ変わってきました。
ただただデザインだけ必死にしていた時から、デザインを軸にコーディングをしたり、プログラムでパーツ的要素の開発をしたり、大きなプロジェクトに関われるようになってリーダーとしてプロジェクトのマネジメントをしたり…
そして、最近Webプロデューサーというポジションで生きている人間です。
おかげで、ホームページ制作やSEO、ブログの効果的な使い方、SNSのマーケティング手法などありとあらゆる本を読んで、企業さんにコンサルティング(提案)して実行してきたノウハウはおそらく人一番あると、そこだけは自信を持っていえます。
もちろん、ぼくは普通の人間なので、上記のすべてを事細かく間違いなく言えるというようなスーパーな感じではなく…

えーっと、なんていったかな、ほらあの脳科学で有名な先生がいってた行動原理に基づいたアレっていうのがあってですね…
まぁフワッとした説明の仕方が多いのですが、コレでも要は実践できればいいのです。
「心理学に基づいて行動すれば人よりストレスをやわらげられる」という方法がわかっていればよくて、その研究の詳細を説明するのが目的ではないからです。
実行できるところまで必死に持っていく。その際に詳細な説明が必要だったら、読んだ本をひっぱりだして、説明しやすい資料を作って持っていく…
そんな感じ生きてきたぼくの経験をX2E-DAOの活動で「lake道場を開き」みなさんに少しずつですが知識を共有させてもらってまして、なんとかかんとか喜んでもらえてるかなと思ってます。
その活動のおかげでブログを始めてくれる人も居たり、ブログの方法を見直してくれる人も居たり、ホームページ制作に興味をもってブログをしつつホームページの更新を手伝ってくれたり。そういったことからlake先生と呼んでくださる方も居て、ぼくがブログコンテストの審査員をすると相成ったわけです。
X2E-DAOのブログコンテスト審査員だからこその苦悩(笑)
審査員だからこそ、このブログ内容についてはいろいろ悩みました…
でも悩んでいても始まらない!



「ぼくはあの素敵なデザインのPOAP」が欲しくて欲しくてたまらないんだから書くしかない…
と書くつもりではいたのですが。。。
aki社長からは「ラケさん審査員にしちゃったから参加できませんね」なんて話まで振られ。お、どうしよう、参加せんでもいいか?なんて右往左往としている間に…
(コレが思いの外、大きいサイトだったので移すだけで時間がかかる ※進行中)
としているうちに…ブログを書く時間を自分自身で失くしている事に気づいたのです。
(もう全部自分で手を上げてるし、勝手にやってるのでもう自分の責任以外のなにものでもないのですが…)
コレは、キーワードを選定してサイト設計をして、なんてやっている場合じゃない!と覚悟を決めて書き始めているのが8月15日の午後1時45分です。
正直にいうと、審査員したのでPOAPください!って言えばたぶんみんな優しいですし、応募の約50記事を読み込んで審査するのだから貰っても罰はあたらないなんて事も、今頭によぎり続けています。
では、なぜぼくがこのブログ記事を書き始められたのかというと、DAOきっかけでお友達になったガジェマンさんのおかげです。
もう、書かずにとりあえずPOAPを貰おうと思っていたぼくに衝撃的なメッセージが飛び込んできました。これから「ブログを書く」という宣言のメッセージです、そして本当に2000文字以上を書き上げて応募している姿を目の当たりしたのです。
すると、ぼくの中で恥とか悔しいとか尊敬とか自分もやるぞという感情が溢れてきて、そのパワーを使ってぼくは今、この記事を1時間で仕上げると決めて書いてます!(文章だけで1時間です。サイト作り含めると数時間はかかります)
X2E-DAOは初心者にやさしいコミュニティです


さて、前置きだけでめちゃくちゃ長くなってしまいましたが、テーマ「初心者向けのDAOとしてX2E-DAOを紹介」について、書き始めましょう。
もうぼくの自己紹介ですでに伝わっているかもしれません。X2E-DAOの良さのひとつに「人の振り見て我が振り直せ」がすぐできる場所というのがあります。
そして、軽率になんでもはじめられて、はじめたら称賛される世界です。
ミスを歓迎して軽率に!そんな精神の人たちが集まったコミュニティなので平和で楽しい世界が形成されつつあります。
とはいえ発足から2ヶ月ちょっとのこのX2E-DAOが他のDAOと呼ばれるコミュニティと比べてなにが違うのか。それはWeb2.5の初心者さんを迎え入れる土壌が最初からあった点だとおもいます。
有名なDAOは他にもありますが、厳密にDAOの定義に照らし合わせるとすべてのコミュニティが「まだDAOではない」という状況です。
X2E-DAOの「DAO」ってなに?分散型自律組織?え?なんですかそれ?
中央集権的なリーダーシップが不在のメンバー所有のコミュニティ。
インターネットの見知らぬ人と協力する安全な方法。
特定の目的に資金を委ねるのに安全な場所。
分散型自律組織(DAO) | ethereum.org
どうです?よくわからないですよね?ぼくもです!多分世界中がそうなんですが、今そのDAOの形成を目指している段階だと思ってもらえたらいいのかなと、個人的には考えます。
まだ誰も体験していない分散型自律組織は最初からその形だけを目指すと始まる前に崩壊するとおもいます。誰も引っ張ってくれないのに組織として動く…はて…?
これは、無理ですよね。それぞれがそれぞれの想いで同じ方向を見つつ勝手に動いてきちんと利益だして還元するなんて…しかもそれを仮想通貨を絡めてやるなんて至難の業どころの話ではなく、今はまだ夢物語の域とぼくはおもいます。
X2E-DAOで一緒に新しい世界をつくりましょう!
X2E-DAOはWeb2.5の初心者さんをWeb3の世界へともに行こうというコンセプトに基づいてとにかくやさしい居場所となろうとしています。aki社長のところにあつまって、最初はリーダーシップをとってもらいながら始めるDAO風のスタイルです!
・初心者に優しく、同じ質問にも何回でも答える。
・挑戦を応援し、皆で助け合う。
・自分や目先の利益だけを追い求めない。
・仲間同士の温かいコミュニケーション。
これってめちゃくちゃ素敵ですよね。他のDAOでも実は同じ思想のところはあったりしますが、規模が大きくなるとなかなかコミュニティを管理するのは難しい状況かなと思ったりしています。
みなさんもX2E-DAOでなんでもいいので軽率にやってみませんか?
ぼくの道場に参加して、とりあえず隙間をみつけてブログをはじめてみようなんて事でもいいとおもいます!だれかと一緒にやっているという感覚が重要なのです!
なぜなら自分ひとりでブログをやると90%の人が挫折して続けられないというデータがあるからです。
ほら、ぼくがこの通り記事を書けているのも仲間の姿あってこそ!それだけでもX2E-DAOを見てみる価値があるとおもいませんか?ぜひX2E-DAOで一緒に新しい世界をつくり体験していきましょう!
最後にちょっとだけlakeのホームページ道場について宣伝
ぼくが開いているホームページ制作の道場がX2E-DAOのDiscord 内にあります。
道場内で一言チャットでメッセージを送ると「門下生ロール」が付与されます!
この門下生ロールがあれば、ぼくがひらく道場の講習が無料で受けられちゃいますので、どうぞお気軽にご参加ください。


ぜひ、ぼくと仲良くしてもいいよって方は、TwitterでもDiscord でもいいので絡んでくださいませ。
よろしくお願いします!
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました!
これからもDAO活動を通じて皆さんと仲良く楽しく生きていける世界をめざして行きたいとおもいます。
⬇Discord への参加リンクはこちら